英語でのコミュニケーション 略称一覧
最近増えてきた、海外プレイヤーとのコミュニケーションをとる為の英語略称一覧です。
コメントで頂ければ、更新していきます。
* gg (good game)
日本語訳: 良い試合でしたね
使い道1: 試合後に互いの健闘を称える(試合後の挨拶)
使い道2: 試合の大局が既に決まった場合
* rip (rest in peace)
日本語訳: 安らかに眠れ
使い道1: ペンタキルの後に
使い道2: かっこよくギャンク出来た時
* omg (oh my god)
日本語訳: なんだと!?/なんと!?
使い道1: 驚くべき出来事の後に
使い道2: 面白い出来事の後に
* lol (laughing out loud)
日本語訳: www/ワロス 等
使い道1: 面白い出来事の後に
使い道2: ジョークに対する返し
* omw (on my way)
日本語訳: 向かってます/行きます!
使い道1: 特定位置や目標に向かう場合 (例:ジャングルからボットレーンへギャング行きます!の意味で)
使い道2: 仲間の要請に対して
* mia (missing in action)
日本語訳: 見失いました!
使い道1: レーンフェイズにおいて、敵がレーンから居なくなった場合に味方への注意喚起
使い道2: レイトゲームにおいて、別レーンを押している味方への注意喚起
* brb (be right back)
日本語訳: すぐ戻る!
使い道1: レーンフェイズにおいて、(主にボットレーンで)ベースに買い物をしに戻る場合やジャングルミニオン処理をする場合の持ち場を外れる際の注意喚起
使い道2: レイトゲームにおいて、ジャングルバフ等を取得するためにチームから一時離脱する際の注意喚起
* inc (in comeing)
日本語訳: 来るぞ!
使い道1: 何かが来る事を伝える。(例:Shaco inc!)
* lmao (Laughing My Ass Off)
日本語訳: 大爆笑
使い道1: 腹を抱えるほど面白い事が起きた時に使用
* ty (Thank you)
日本語訳: ありがとう!
使い道1: お礼を伝えたい時に使用
* np (mo problem)
日本語訳: 大丈夫!/問題ないよ!
使い道1: 謝って来た相手に対して使用
**battlecast naut さんから頂いた分となります↓**
* gj (good job)
日本語訳: 良い仕事だ。ナイスプレイ
使い道1: 味方がキルを取る、オブジェクトを取るなど 良いプレイをしたとき
* wp(well played)
日本語訳: (プレイが 凄く)上手かったよ
使い道1: 試合後などに(特に)上手かったプレイヤーを褒めるのに使う
* worth (worth it)
日本語訳: (今のプレイは)価値があった
使い道1: 敵タワーを折ったが、敵に倒されてしまった味方などに、今のプレイによって君は倒されてしまったが、それ以上の価値が有ったと褒めるのに使う
**_補足:上記3つは全て褒める言葉ですが、ニュアンスとしては worth < gj < (nice) < wp_**
* mb (my bad)
日本語訳: すまない、私のミスだ
使い道1: 自分のミスしたとき、味方に謝るときに使う(補足:sorry は「申し訳ない!」ぐらいのニュアンスなので、あんまり使わない)
* nvm(never mind)
日本語訳: 気にするな・ドンマイ
使い道1: 味方がミスをしたときや、mb に対する返答として使う
使い道2: 一回伝えた事柄(ギャング等を)やっぱり止めよう等と伝えるときに使う
**_補足:[重要] dont mind は日本語の「ドンマイ」とは全く意味が違い、英語圏の人間には通じないので注意!_**
他にもあると思うので、コメントで頂ければ追加します。
- 引用
- ログインしてコメントする
- 引用
- 編集
- 削除 削除済み
- よろしいですか?
- はい
- いいえ
- 削除を取り消す
- Mod Toolで見る
ベスト
新規