ペナルティの基準に対して質問です
敬語 丁寧語 顔文字 ping 相手の戦略性の不味さ 相手が無茶苦茶な指示を出した事についての反論で相手を煽り続ける行為は暴言や嫌がらせにならないのでしょうか?
自分の経験だと汚い 強い暴言を吐き続けてペナルティになった事はありますしそれでレポートを送ったら相手にペナルティを課せられたと来た事があります。
しかし上記の行いを自分がした時はペナルティになった事はなく、また相手にペナルティを課せられたというメッセージが届いたことがありません。
汚い言葉を使わなければ何をしても良いという事なのでしょうか?
敬語や丁寧語はいじめをする側の人間が回りから援護をして貰う為にやっている常套句です。
小学生の頃これでやられて、暴力で返したらこちらが一方的に悪者扱いをされて先生からすらいじめられた経験が自分にはあります。
実際ゲーム内でも4人がかりで仕掛けてきて暴言で返したらこちらがペナルティになった事もあります。
ここの運営はその先生と同じなのでしょうか?
もっとペナルティの基準を厳しくしないと人が減ると思いますよ。
- 引用
- ログインしてコメントする
- 引用
- 編集
- 削除 削除済み
- よろしいですか?
- はい
- いいえ
- 削除を取り消す
- Mod Toolで見る
ベスト
新規